「恥じレスなめんなよ!vol.16 一条あおい生誕祭」 at 目黒鹿鳴館
4月1日は目黒鹿鳴館にて「恥じレスなめんなよ!vol.16 一条あおい生誕祭」を開催させて頂きました。
はじめての生誕祭です。
嬉しい~!
ソロコーナーでは自分が提案した「PERFECT HUMAN」の楽曲に合わせたパフォーマンスをすることになったのですが、その中でかおりんとツインテール&マスク&サングラスで双子のようにしてどっちが本物のあおにゃんでしょう?というクイズのような形にすることにしました。
渋谷の事務所でリハーサルを行ったのですが、予想以上に似ていてその仕上がりにみんな大笑いしていました。

後姿もどっちか分からない?

メンバーからは、「これはやばい」「かおりでよかった」「くだらなすぎて面白い」と絶賛されました。

どっちがあおにゃんでどっちがかおりんかの正解は、それぞれがスケッチブックに描いたあおにゃんの似顔絵イラストの出来栄えをお客さんに見せることで明かそうということになりました。
ライブ中に描く時間がなかったためあらかじめマジックで描かせて頂きました。
さてかおりんの絵は??

渋谷から鹿鳴館に移動してだんだんと緊張してきました。

かおりんこの日は自分のために役を引き受けてくれてありがとう!

オープニングはいつもは自分が担当していますが、この日は里々佳が担当しました。
里々佳がやりたいやりたいと言っていたので笑
お客さんにとってはここからすでにいつもと違う雰囲気を感じとったかもしれません。

1曲目は「恋愛パノラマ」です。

落ちサビでみんなに煽ってもらったの嬉しかった~!


2曲目は「好きかな好きかも」でした。


3曲目は「燃えない恋の日」でした。
この曲は恥じらいレスキュー時代から知っている曲でしたが、恥じらいレスキューJPNになってからはしばらく封印された曲で、新体制になってから復活した曲なんですよね。
自分はこの日はじめてみんなの前でこの曲を踊ったかもしれません。



さてお待ちかねの生誕祭恒例のソロコーナー!
といっても正確にはソロコーナーではなく、デュエットコーナー?です!笑
楽曲はRADIO FISHの「PERFECT HUMAN」です。
曲に合わせて二人が対称になるようにステージ上を右往左往しました。
サングラスをしていたため視界が暗くて正直すごい怖かったです…。

ちなみに自分とかおりん以外のメンバーは男装していました。
さてどっちがあおにゃんでどっちがかおりん?


踊ってみれば分かるんじゃない?っていう振りで「マジ★チョコレート」を踊りました。



踊りでは分からなかったので、どっちが本物をかを決めるお絵描き対決が始まりました。

さて勝敗は…???

…かおりん画伯の絵がすごい…ですね…!
ある意味でピカソのような芸術性があるかもしれない?
会場から笑いが起きました。

偽物のかおりんはつかぽんとりりかにボコボコにされてバックステージに引き戻されていきました笑

その後ここで落ちサビを歌うことになったのですが、直前までマスクとセーラー服の厚着をして激しく踊っていたため、体力の消耗が激しくて呼吸ができなくて…、全然声が出せませんでした。
これは練習の時は想定できていなくて悔しかったです。
すごい練習したのに…。
でもお客さんが温かく見守ってくれていて嬉しかったです。

ラストは恥じレスなめんなよ!でお別れしました。

ありがとうございました~!

事務所スタッフの藤波ちゃんが自分のために物販の時に飾る大型ポップを作ってくれました。
手が込んでいてすごい嬉しいです^^
忙しい中作ってくれて本当にありがとう!
そして物販に来てくれてたファンの方、レスキュー隊の皆さんありがとうございましたー!

桜の季節であり、ピンク担当の自分は桜の花をイメージにしているということもあり、”桜の木”も頂きました。
こんな花束の形もあるんだってびっくりました。

それからファンの方が作ってくださったアルバムが本当に可愛い。
色々プレゼントをもらってそれも凄く嬉しいけど、自分は手作りのものだったり手で書いた手紙だったりが一番嬉しいかもしれません。
だって、いくらお金を払っても、どこにいっても、これだけは買えないですから。
これは一生の宝物として、大事にしますね!
本当に幸せです!

コメントを送る